どうもぐっさんです。
前回、オススメマウスウォッシュとしてコンクールFをご紹介しましたが
今回はオススメ口腔ケア第二弾です。
コンクールの記事はこちらから⇓⇓⇓


この間、歯医者さんで磨き残しチェックをされたのよ
その結果、全然磨けてないって言われて
お姉さんに歯磨きの仕方を教えてもらったんだよね
実際に手を握られて^^



え、ご褒美じゃん



わざと磨き残したの?



と思うじゃん?
でも、個人的にはかなり念入りにやったつもりだったから
結構ショックだったんだよね
今まで歯ブラシはノーブランドで安価なやつで満足してたから
やべーと思って歯ブラシ探しの旅に出たんだわ
そこで遂に奇跡の出会いを果たしたわけよ



今回は歯ブラシの紹介ってことね



普段歯磨きしないから気になる!



今回オススメする商品はコチラ!
オーラルB クロスアクション7
詳しく紹介していくよ!
価格
税込:249円
「オーラルB クロスアクション7」使用レビュー
見た目で購入
磨き易そうな歯ブラシを探していると
なにやら目を引くものが
見た目がヱヴァンゲリヲンみたいでカッコいいと思い即購入
帰宅して速攻使ってみました
使用感
口に含んだ瞬間から存在感が凄すぎて笑いました
ブラシがとにかくデカい
でも一磨きしてみると印象が一変しました
複雑な構造によって
どこにでもブラシが歯茎の間から歯の隅々まで届いている感覚!
続いて歯医者で特に奥歯が磨き残しが多いと指摘を受けていたので
奥歯の磨き加減もチェック
歯ブラシのアタマの部分が
普段届き辛い奥歯の最深部まで確実に届く!!!!
この時点でこの歯ブラシの凄さを確信しました
歯磨きを終えた後には
仕上がりの良さに本当に驚きました
歯がツルツルになっている!!!
パッケージに歯垢除去最大99%と書いてあるけども
マジかもしれない!!
過大広告じゃないかと疑うそこのあなた是非一度使ってください!
【おまけ】歯ブラシの選び方
以下のポイントを考慮しながら、自分に合った歯ブラシを選ぶことが重要です。
- ブラシの硬さ
歯茎や歯の状態に合ったブラシの硬さを選びましょう。歯茎が敏感な場合や、歯のエナメル質が弱い場合は、柔らかめのブラシを選ぶことがおすすめです。 - ヘッドのサイズ
自分の口のサイズに合ったヘッドサイズを選びましょう。小さなヘッドは奥歯の奥まで届きやすく、歯垢を除去しやすくなります。また、ヘッドが小さければ細かい箇所も磨きやすくなります。 - ブラシの形状
歯ブラシには、フラットな形状やウェーブ状の形状などがあります。個々の好みや磨きやすさによって選ぶことができます。自分が使いやすい形状を選ぶことで、より効果的な歯磨きができます。 - ブラシの種類
手動歯ブラシと電動歯ブラシのどちらを選ぶかも検討しましょう。手動歯ブラシは磨き方次第で十分な効果が得られますが、電動歯ブラシは振動や回転などの機能により効果的に歯垢を除去できるとされています。自分の好みやニーズに合わせて選びましょう。 - ブランドや信頼性
信頼性のある歯ブラシのブランドを選ぶことも重要です。有名なブランドは品質について信頼できることが多く、製品の品質や耐久性に優れている場合があります。評判や口コミを参考にして、信頼性の高いブランドを選びましょう。 - 歯科医師や歯科衛生士のアドバイス
口の健康状態や個別のニーズに合わせて、最適な歯ブラシを提案してもらうことでより効果的なケアができるでしょう。
【おまけ】歯ブラシの交換時期と注意点
歯ブラシの交換時期と注意点についてご説明します。
- 交換時期
歯ブラシは使用するうちに摩耗し、クリーニング効果が低下します。一般的には、以下の目安で歯ブラシを交換することが推奨されています。
- 手動歯ブラシ:3ヶ月ごとに交換することが一般的です。
- 電動歯ブラシ:メーカーによって異なりますが、多くの場合はブラシヘッドを3〜4ヶ月ごとに交換することが推奨されています。
- 注意点
- 摩耗やダメージの確認:定期的に歯ブラシを確認し、摩耗やダメージがあるかどうかをチェックしましょう。
変形していたりする場合は、交換が必要です。 - 感染のリスクを避ける:歯ブラシは菌や細菌が繁殖する可能性があります。
使用後は十分に水洗いし、立てて乾燥させましょう。
また、同じ歯ブラシを使う家族とは分けて保管することが望ましいです。 - 健康上の問題がある場合の交換:風邪や口内炎などの感染症がある場合、歯ブラシを交換することが推奨されます。
これにより、再感染や病原菌の広がりを防ぐことができます。
歯ブラシの定期的な交換は、効果的な歯磨きと口の健康を維持するために重要です。
状態や清潔さに留意しながら、定期的な交換を行いましょう。
まとめ



最近歯ブラシを交換していない人は
ぜひこの機会にオーラルB クロスアクション7を手に取ってみてください!
迷わず行けよ行けばわかるさ
それではグッドバイ
ぐっさん
コメント